さるきちのしっぽ

おサルのおつむでゆる~くお話ししますので、よろしければお付き合いください。

田舎では買い物するにも車は必要ですからね。

 みなさん、こんにちは。

 

 ここ数日私を悩ませていた腰痛は、昨日の夕方「ズレが治った?」ことにより劇的に症状が変わっちゃいました。

 コキッって音がしたような気がするんですけどね。

 コメントで整体に行った方が良いよってアドバイスをいただきましたが、まったくその通りだったようですね。

 人間の体は不思議なものだとつくづく感じています。

 で、只今、その腰痛とは別に寝冷えしたのか絶賛発熱中です!

 扇風機に当たりながら昨夜はぐっすり寝ちゃったので・・・。

 同じことを繰りかえすのって・・・、確かバカって・・・。

 まぁ、解熱剤(私はイブ派)は飲んだし、明日の朝になれば治まるでしょう。

 ただ、腰痛を発症して以来鎮痛剤を飲みまくってるので、いくらキャベジンでも胃の調子は当分悪くなっちゃいそうですね。

 困ったものです。

 

 さて、高齢者の暴走運転が何かと取り沙汰されてますが、ユーチューブ動画でちょと変わった見方をしてるのを聞いたんですよ。

 要するに事故の件数については若年層が起こすものが多いんだけど、高齢者の場合、この「高齢者」っていうふうに括りやすいので、それが世論として高齢者叩きになってるんじゃないの?今の世の中って責めやすい人を寄ってたかって叩く傾向があるでしょ?っていう意見でした。

 ・・・、そういう見方もあるんでしょうね。

 でも、若年層の暴走運転って基本的に自分の意志で行ってますよね。

 それはひどく危険なものから些細なものまで、そのほとんどは自分の意志です。

 たまに気が付かなくてっていうのはあるのかもしれませんが、スマホをいじっていて気が付かかなかったっていうのは気が付かなかったんじゃなくって、スマホなんていじってたからなんだし、それもその人の意志ですよね。

 でも、高齢者の場合ってよくわからなくなっちゃって・・・っていうのがあるでしょ。

 いや、別に日常生活には何の支障もない人でも、慌てたりしてパニックになっちゃうと「あれ~?あれ~?」っていう状態になることってあると思うんですよ。

 もちろんパニックになんてなってない時にポヤ~ンとなっちゃうこともあるんでしょう。

 この場合って本人の意志で行われているとは言えないことだってありますよね。

 コレはとっても危ないことなんですね。

 だってやってる本人もどうしたらいいのかわからない~!ってなってるんですから。

 そういう人が車を運転してる状況はやっぱり良くないと思うんですよ。

 私は別に年寄りが憎いわけでも嫌いなわけでもないんですが、車の運転についてはできるだけ自重してほしいなぁって思ってます。

 でも、特に田舎では買い物するにも車は必要ですからね。

 簡単に免許を返納しろ!とは言えないんですよね。

 で、思うんですが、岸田さんって税金取るのが好きでしょ。

 本来なら税を徴収してばら撒くよりも減税する方が良いと私も思うんですが、どうやらそのつもりはなさそうなので、それなら免許を持たない人や返納した人に証明書を発行して登録し、その人達への宅配の費用は政府が出しちゃえばいいじゃないですか。

 田舎のスーパーであってもきちんと配達する費用がもらえるのならそういう事業部をつくるかもしれないし、宅配業者がそれを担うのもいいのかもしれません。

 イベントに行きたいとか個人個人の用事については自分で交通費を負担するのが当たり前だと思いますが、食料や日用品について、それを家まで持ってきてもらえるのなら免許の返納も進むでしょ。

 やたらめったら悪者にしてる限り、車を運転する高齢者は減らないと思うんですよ。

 それに、コレって少子化対策にも少しは役立つと思うんですよねぇ。

 子供をもうけない理由に経済的な問題があるでしょ。

 今現在から近い将来についてもそうかもしれませんが、自分たちの老後の姿を考えた時に今の状態だと不安と絶望の方が強いじゃないですか。

 まぁ、年金とか他にも問題がいっぱいあるし・・・。

 ですから、今の高齢者が何とか楽しく生活できるよね!って状態を作ることってとっても大事だし、それなら一丁我々も子供を!ってなるかもしれないでしょ。

 人は必ず歳をとり、長く生きていれば老いた姿になっていくものです。

 その年頃(?)の人たちの姿が何となく良さそうに思える社会になると、いろんなことがうまくいくと思うんですよ。

 逆に性質の悪い高齢者が増えちゃうと・・・。

 コレは政治の仕事ですよね。

 

 あっ、日が変わっちゃった・・・。

 まぁ、連続日数については先日途切れて以来、あまり気にしていないから別にいいのです。

 それより熱が下がってくれないのが問題なのです!

 

 

 

 

 コメントやブックマーク、ブックマークコメントを頂き、ありがとうございます。

 とっても嬉しいです!

 今後とも、よろしくお願いいたします。