さるきちのしっぽ

おサルのおつむでゆる~くお話ししますので、よろしければお付き合いください。

527 今どき植民地!?

 みなさん、こんにちは。

 

 先日、仕事帰りに寄ったローソンで、バナナをかごに山のように積んで売ってました。

 4本1房で108円。

 やっ、安い!そう思い、面白半分に買って帰ったんですね。

 思えば、私はバナナ好きなんですが、すぐに腐っちゃう(皮が黒くなる)印象が強く

て、あまり買ってこなかったんですね。で、ネットで保存方法を調べてみると、袋に入れて冷蔵庫へとか書いてありましたが、・・・、面倒くさい!

 そこで、ぶら下げとけばいいじゃん!っていうご意見に同意して、S字フックに引っ掛けておくことにしました。不精なもので・・・。

 皮がきれいなバナナもいいんですが、やがて黒い点が出始めると、さらに甘くなるし、果肉の方はキレイなままなので、これは案外いいかも!って今では思ってます。

 さらに、朝、1本食べちゃうと、けっこう腹持ちがいい上に、腸の働きが良くなるのか、お通じも良くなる感じです。朝のルーティンで飲む防風通聖散との合わせ技にすることで、私的にはとても快適なんですよねぇ。

 問題は一つだけ。

 ぶら下げておくには、どうしても2本必要なんですね。・・・、あ、ですから、1本だけだと引っ掛けることができないくなっちゃう・・・。

 ま、まぁ、最後は2本食べちゃえばいいってことですよね。

 ちょっと病みつきになっちゃいそうなので、少しずつ買うようにしますね。

f:id:sarukichitail:20211213105638p:plain

 さて、植民地って聞くとお隣の国がギャーギャー言いそうなんですが(植民地じゃなかったんですけどね)、古代ギリシア・ローマの頃は文字通り人を送り込んで新しい領地を作っちゃうことだったんですが、大航海時代以降は列強が原住民を武力で制圧し、原料などを搾取し、できた製品を売りつける!みたいなことをやってましたよね。

 これは第二次大戦後に植民地だった国々の多くが独立して、ある程度解消されてきたと思っています。ある程度っていうのは、形を変えて今でも従属的な関係を維持している国もありますからね。

 先日、フランスからの独立の是非をめぐる住民投票が行われたニューカレドニアもそうした国の一つだと思っています。

 結果は独立を否決しましたが、独立派がこのまま黙って受け入れるとは考えにくいので、一悶着あるかもしれませんね。

 心から独立を希望していた方々には、大変残念なことだとは思いますが、やはり、今はマズいんじゃないの?って思うんですよね。

 ニューカレドニアはご多分に漏れずニッケルを産出します。

 それ故にフランスも手放したくないのかもしれませんが、それ以上にこの地下資源に手を伸ばそうとしている国がありますよね。

 はい、中国です。

 一帯一路の名のもとにアフリカ諸国への進出は既にご承知のとおりですが、そもそもアフリカは一帯の経路にも一路の経路にも含まれていないような気がするんですけどね。まぁ、それはそうとして。

 中国の進出は完全に経済面での協力から始まり、もはや返済不可能なところまで貸し付けたら、今度は軍事的な施設(港とか)の借り上げをしてきます。そして、その間、ひたすら資源の搾取に勤しむわけです。

f:id:sarukichitail:20211213105859p:plain

 インフラの整備なんかをやってるようにアピールしてますが、その工事は杜撰で、さらにその費用は中国企業に還流していますね。

 この還流については日本もかつてODAなどで指摘されてましたから、偉そうなことは言えませんが、中国の質の悪いところは、それをしながら、経済的な締め付けによってアフリカなどの貧しい国を政治的にも支配しようとしてることですよね。

 外交的ボイコットが話題の北京冬季オリンピックについて、なぜかアフリカ諸国が中国政府を支持してるのを見ても、その締め付けの効果がうかがえます。

 まずは経済的支援を行うことで浸透し、最終的には政治的にその国を支配しちゃう中国のやり方って、たぶん他の欧米諸国もやってるんでしょうけど、ここまで露骨に徹底してやってるのはやっぱり中国ですからね。

 そして、少しずつこの被害に遭ってる国の国民にフラストレーションがたまってきてるようです。

 そうなると、またぞろ政府VS反政府の内戦みたいなことになっちゃうかもしれません。いったい何の援助なのかさっぱりわかりませんよね。

 本当に罪なことをします。

 こういう時こそ、日本は中国なんかとは違うもんね!とばかりに、見返りなど求めない援助を展開されたらいいと思ってるんですよ。