さるきちのしっぽ

おサルのおつむでゆる~くお話ししますので、よろしければお付き合いください。

だから、憲法を改正したらいいじゃないですか。

 みなさん、こんにちは。

 

 ふ~、今日はダウンしちゃいましたよ。

 昨日たくさん寝たので大丈夫だと思ってたんですが、火曜(休前日)の夜、異常に疲れていたんですよね。

 でも昨日はほんとに快調だったんですよ。

 それが今朝は起きれなくなっちゃって、軽く発熱中だったんですね。

 もう、わけわからん!?って気分でおとなしく解熱剤飲んで寝てたら、今(22:30)はかなり良くなりました。

 明日は出社ですが明後日は祖父の法事があるので休みです。

 なので、法事が終わったらさっさと帰って休むことにいたしましょう。

 季節の変わり目にさしかかってますので、体調を崩すようなことが無いようみなさんもご自愛ください。

 

 さて、同性婚を認めないとした民法などの規定は違憲だという判決を札幌高裁が出したそうですね。

 憲法に書いてある両性の合意のみに基づいて成立っていうところをどう解釈するかが焦点だと思うんですが、今ほとんどの裁判所がこれと同じような判断をしてますね。

 でも、この憲法が制定されたころの両性っていうのは男女のことだと思うんですが、違いますかね?

 何しろ1946年に出来たものですからね。

 今の裁判所の解釈など想定してはいなかったと思うんですよ。

 で、思うんですが両性を同性も含むってするのはなんか無理筋な気がするんですよ。

 Wiki選手も両性について、男女の他にXジェンダーの分類の一つ(自分のことを男でも女でもあると認識する人の性自認のこと)としての意味はあるとしてますが、基本的に両の性だから2つの異なる性のことだと思うんですよね。

 なので、この憲法の解釈を基準にして民法の規定が違憲とするのはやっぱり乱暴だと思うんです。

 だから、憲法を改正したらいいじゃないですか。

 確かに今の日本が敗戦当時と同じ価値観のままでいるとは思えないので、今の価値観を反映した改正を行う方がよっぽどわかりやすいと思います。

 そして、こういう裁判を起こすのは勝手ですが、結局法律を変えるのは国会の仕事ですからね。

 うん、そうそう、国会、国会って・・・、今裏金問題やってるんでしたよね・・・。

 ・・・、で、で、思うんですよ。

 憲法の改正はおそらく野党(特に左よりの方)がしたくないんだろうと思います。

 それなら、乱暴だけど民法の改正ということになると思うんですが、コレについては次の選挙で必ず各党が公約に掲げることにしたらいいと思うんですよ。

 婚姻制度の見直しなんていう国民生活の根幹にかかわる問題を裏金問題の片手間でやられちゃたまりませんからね。

 でも、コレは自民党が嫌がるんでしょう。

 彼らは選挙に勝って政権さえ執れば後は好き勝手にやっちゃうもんね!って思ってるはずですから。

 ましてや今、LGBT法案の件で3万人くらい党員が減っちゃいましたからね。

 というワケで、おそらくこの話はなかなか進まないと思います。

 それに、思うんですが、同性婚にしても選択制夫婦別姓にしても、いい加減被害者面して騒ぐのはやめてもらいたいんですよね。

 話は少しずれちゃうけど、今日見ていたユーチューブで警察が駐車違反の取り締まりをしてる動画があったんですよ。

 で、オフィス街で配達業務をしてる人の車が違反ステッカーを張られちゃうんですけど、その違反者曰く「タワマンなどに配達をする場合、どうしても5分や10分じゃ終わらないし、遠くに停めてたら仕事にならないので、こういうのどうにかしてほしい」ですって。

 気持ちはわかるんですけど、道路や道交法ってそういう仕組みで機能してるものだったんですよね。

 そこに新たに配送業で頑張ろうと始めるのなら、そのルールの中でやるしかないじゃないですか。

 まるで自分たちが駐車違反で捕まるのは制度や法律のせいだ!って言ってるように聞こえましたよ。

 でも、彼らの要望を聞いて、少しなら駐車してもいいよ!ってことにしたら、おそらく大混乱を招くことになりますね。

 私は今の法律や制度が完全に機能してるとも100%正しいとも思っていませんが、手を加えたりするにしても少数の人の利益のために大多数の人が迷惑するようなものは認めてはいけないと思っています。

 同性婚を認めることで、世の中にどのような影響があるのかまだわかりませんが、そういうことも含めてきちんと議論しないとダメだと思ってます。

 自分たちが望む国や社会になってほしいと願うのは何も声の大きな人達だけではないんですよ。

 

 

 

 

 

 コメントやブックマーク、ブックマークコメントを頂き、ありがとうございます。

 とっても嬉しいです!

 今後とも、よろしくお願いいたします。