さるきちのしっぽ

おサルのおつむでゆる~くお話ししますので、よろしければお付き合いください。

なんで5歳の子に金融教育してんのさ?!

 みなさん、こんにちは。

 

 あ~あ、やっぱりこんな時間になっちゃった。

 いやぁ、朝はきちんと起きたし、10時半ごろからブログを書く準備はできていたんですが、そこで気が緩んじゃって・・・、また見ちゃったんですよ、例の動画。

 あのバイクのレストア動画ってホントにず~っと見てられるんですよ。

 ぼ~っとしながら、眺めてるだけで穏やかな気分になっちゃいます。

 コレは飽きるまで続いちゃうかもしれませんね。

 でも、アレコレ考えずに短時間でも頭の中が真っ白になると、その後も不安や怒りみたいなものが消えてくれますね。

 まぁ、いいや!って気になります。

 どうでもいいって感じじゃなくって、そんなこと心配してもしょうがないよね!って気分になるんですよ。

 なので、ただ淡々とバイクを直してる様子を見てるだけで特別な刺激もなく、特別に感情を揺さぶられることもない動画は心のオアシスなのですよ。

 もっとも、お若いユーチューバーの方々がアレコレ企画してやってるような動画はもともと見ないんですよね。

 そのうちただの風景動画を見るようになるのかもしれませんね。

 なんか、自分が高齢化してるような気がしないでもないんですが、マイナスの感情を消してくれるのなら、そんなことは些細なことなのです。

 あ、そうそう、刀鍛冶の動画もなかなかいいんですよ。

 まぁ、好みは人それぞれだから、何を見てもいいんでしょうけど、私にとって動画は知識や刺激より心の浄化に役立ってるみたいです。

 

 さて、先日TVでどこかの金融機関(ゆうちょ銀行かな?)が5歳と15歳の子に金融教育をしてる様子をやってました。

 で、言ってたのが500円上げるから100円の株をそれぞれ別の銘柄で5つ選んでみてください!とかいう話だったような。

 よく見てなかったのでその先は覚えていないんですが、後になって、なんで5歳の子にそんなことを教える必要があるんだろう?って思い、ネットで金融教育を検索したら、2022年から高校では金融教育なるものが義務化されてたそうですね。

 いや、まぁ、成人年齢が下がったこともあり、金融系のトラブルに巻き込まれないようにっていうのはよくわかるんですけど、それなら他にもトラブルの種はいっぱいあるはずなんですよね。

 なので、金融に限らず成人したことで自分で責任をとらなければならないことをまとめて教えてあげた方が良いでしょ。

 そもそも株のことや投資のことをなんかを学ぶより先に日本語や一般常識を襲いえた方が良いと思うんですよ。

 場合によっては真面目な外国人の方が日本語にしても日本の一般常識にしても良く学んでる可能性がありますよね。

 私、思うんですけど、コレって建前としてはトラブルに巻き込まれないようにとか言いながら、しっかり金融商品に興味を持たせようとしてるような気がしてならないんですよ。

 今の中高生はお金なんか持てないかもしれないけど、親は持ってますからね。

 ・・・、コレ、いったい誰が考えたんでしょうね?

 何となく個々の富を収奪するシステムが進行してますね。

 株や金融商品に手を出すのは自由だけど、手を出さない自由もあるし、そういうものにまったく関わらなくても豊かな人生が遅れる社会の方が私はいいと思うんですが、違いますかね?

 なんかおかしいですよ。

 

 

 

 

 コメントやブックマーク、ブックマークコメントを頂き、ありがとうございます。

 とっても嬉しいです!

 今後とも、よろしくお願いいたします。