さるきちのしっぽ

おサルのおつむでゆる~くお話ししますので、よろしければお付き合いください。

トラックドライバーも大変ですね。

 みなさん、こんにちは。

 

 トラック運転手の残業規制強化で物流業界の人手不足が予想される「2024年問題」に対応する政府の政策について面白い記事が2つありました。

 1つは「送料無料」の表示問題。

 もう1つは現在の最高速度を時速80キロから引き上げるというもの。

 まず「送料無料」の表示によって返品などで発生する往復送料を差し引くっていうのが「無料なのになんで引かれなきゃいけないの?」などとクレームがつくとか、無料だからと気軽に再配達させられちゃうんですって。

 確かに無料って書いてますよね・・・。

 でも、コレって売る側が送料を別にいただきませんよ!っていうことですよね。

 だから、本来は「送料込み」とした方がわかりやすいんですよ。

 「消費税込み」と同じですね。

 でも、売る側の心理としては無料って表示した方がお客に対してインパクトがあると思うんでしょうね。

 また、買う側もお得感が増すんでしょうか?

 よくわからないんですが、送料無料って書いてあることで、その費用は掛かってないって思う人がいるっていうのはすごいことですよね。

 つまりトラックの燃料や運転手の人件費、そもそもそのトラック自体の費用も何もかも発生していないって思う人っているんですかね?

 無料っていう表示をそういうふうにとる人がいるっていうのがこの記事での一番の驚きだったんですよ。

 コロナ禍で宅配が伸びたこともあり、人手不足な上に過度な価格競争にさらされてる物流業界をさらに追い込んでるような気がするので、早急にコレは改めた方が良いですよね。

 で、もう一つの速度制限の引き上げですが、いかにも官僚的発想ですよねぇ。

 高速道路をいつも時速80キロで走ってるトラックが時速100キロで走ることができればそれだけ早く仕事が終わるでしょ!っていうアイデアです。

 そもそも、その法定速度を守ってるトラックがどれだけいるのかっていうのが問題ですし、仮にそれで時間が余るようなら、当然ついでにもう一軒まわってくれる?っていう話になりますよね。

 だから、結局問題の解決にはならないし、事故の危険が増すばかりですよ。

 こういう問題について、チョコチョコと細かいところをアレコレ考えるよりも、エネルギーコストを下げるようにする方が良いと思うんですけどね。

 ガソリンや軽油が今の2/3くらいの値段だった頃のようになれば、そりゃ運送会社の経営状態も好転しますからね。

 余った分を人件費に回すことができれば人は集まると思うんですよね。

 それに、物流業界に関係のない他の人も助かるし・・・。

 なんかせせこましい気がするんですよ。

 

 

 

 コメントやブックマーク、ブックマークコメントを頂き、ありがとうございます。

 とっても嬉しいです!

 今後とも、よろしくお願いいたします。