さるきちのしっぽ

おサルのおつむでゆる~くお話ししますので、よろしければお付き合いください。

695 前言撤回で~す!(昨日の続き)

 みなさん、こんにちは。

 

 昨日、小学校でのあだ名禁止について思うことを書きました。

 私は禁止するべきではないと書きましたが、自分はあだ名禁止賛成というコメントと頂きました。

 ありがたいことです。

 私の拙い文章に感想を寄せていただけることはとても光栄なことですし、それが私の主張と違うものであっても大変参考になります。

 で、早速考え直してみたんですが、・・・・・・・・・・、確かにそうかも・・・って思っちゃったんですよ。

 私はむやみに禁止することは、相変わらず逃げの一手ばかりの学校側に嫌~な印象を持ったからなんですが、一番大切なのは言われて嫌な思いをしてる子をどうするのかってことでしたね。

 長い目で見たら、何でもかんでも禁止して逃げるのではなく、きちんと考える方が良いとは思っていますが、今、嫌な思いをしてる子にとっては、それはいつ達成されて、私はいつ変な呼び方をされなくなるの?ってことですからね。

 ついつい、学校側に対して、この軟弱もの!(セイラ風)って思っちゃったものだから、肝心なことを忘れていました。

 そもそも、あだ名や呼び捨てを禁止しま~す!なんて言い出すのは、それが以前に比べて深刻な問題になっており、学校側は対処できなくなっちゃったってことですもんね。

 そういうわけで、あだ名や呼び捨ては禁止に賛成!

 おさるのおつむにつまらないプライドはないのです。

 ただ、それでも、あえて言うなら、言われてる子が嫌がってるあだ名や呼び捨ては禁止!の方が良いのでは?とも思ったりします。

 でも、これには問題がありますよね。

 言われてる子が嫌がってるのかどうかを的確に理解できるのか?っていう問題です。

 もちろん、あまりの言われように泣いてしまってるような子がいたら、言ってる子たちに鉄拳制裁もアリだと思っています。

 これはいやがらせであり、よく言われるいじめですからね。

 しかし、苦笑いしながらやめてよ~!なんて言ってるのを見ると、どこまで嫌なのかわかりませんよね。

 そうなってくると、先生も他の友達も二の足を踏んじゃうことになります。

 で、ちょっと思うんですが、腹が立つのは我慢しなければならないんでしょうか?

 いや、何でもかんでも怒ればいいって言ってるんじゃなくって、思いっきり悪意が感じられる場合とか、それだけはどうしても許せないってことがあるじゃないですか。

 そういう時に私は怒ってます!って相手に伝えるのはダメなんでしょうか?

 それをすると、相手との人間関係が絶たれてしまうからダメなんでしょうか?

 別に相手にやり返すとか、暴力に訴えてでもとか、大声で叫びながら周囲のものを壊すとか言ってるんじゃなくって、単に、それ、とっても不愉快なんだけど!って相手に伝えるだけでいいと思うんですが、ダメなんでしょうか?

 確かにそれまでニコニコしてた子が急にプンプンしちゃうと、相手の子はびっくりしちゃうかもしれませんよね。

 で、ここからが問題なんですが、なんで怒ってんだ?これくらいのことで怒るなんてどうかしてるぜ!なんか嫌なヤツだな!ってなっちゃいますかね?

 ・・・、あり得る・・・。

 それまで自分がやってた(言ってた)ことは棚に上げて、それを許容しないものは嫌なヤツ、変わり者、みっともないヤツ、みたいに思っちゃうこと。

 これは何も子供の世界だけの話ではなく、逆に今の大人社会がそうだから、子供の世界もそうなっちゃってるような気がします。

 何をされても、怒った方が負け・・・、みたいな風潮ってありません?

 そのくらいのことでいちいち怒るなよ!って風潮。

 それよりも、少々のことは我慢!我慢!みたいな風潮。

 で、問題のきっかけを作ってる輩は、責められもしないから、気付くこともなく、ますます増長しちゃうような風潮。

 私はもう少し怒りを表現してもいいと思ってますし、その怒りに対する周囲の理解があってもいいんじゃないかと思ってます。

 もう少し・・・、ですけどね。

 我慢に我慢を重ねていると、最終的には抜き差しならないことになりかねませんから。

 まぁ、大人もそんなふうなんだとしたら、子供たちがそれを簡単に克服できるわけありませんよね。

 なので、やっぱり一旦、あだ名や呼び捨て禁止!もやむを得ないのかもしれませんね。

 

 

 コメントやブックマーク、ブックマークコメントを頂き、ありがとうございます。

 とっても嬉しいです!

 今後とも、よろしくお願いいたします。