さるきちのしっぽ

おサルのおつむでゆる~くお話ししますので、よろしければお付き合いください。

543 特別自治市ですって。

 みなさん、こんにちは。

  

 昨日仕事納めをして、わーい!休みだ~!って思ったとたん、体調が崩れてしまいました。いや、先週の土曜からグダグダだったんですけど、今日は完全にダウンしちゃって、寝込んでしまいました。

 病は気からといいますが、本当ですねぇ。

 気が緩むと、すぐにこうなっちゃうので、いかに緊張感を持ち続けることが大切なことか、あらためて実感しちゃいました。

 ですから、今日はあまり長く書きませんが、ツイッター川崎市が「特別自治市」を目指してるって知ったもので、またまた新しいワードか!と思ったら、要は私が無知なだけで、結構前から言われてたみたいですね。

 政令指定都市など人口が多い市が県から行政の権限を委譲されてほぼ独立したような格好になっちゃうって話ですよね。

f:id:sarukichitail:20211229231615p:plain

 市の上には国しかない状態。

 ・・・、都道府県市になっちゃうってことですかね?

 他の方のブログによれば、県から完全に独立するのは難しいっていうことですが、市がこれまで県によって行われていた行政サービスを独自にできるってことは、川崎市から神奈川県議会に送る議員はいなくなるわけですよね・・・?そして、川崎市の税収は川崎市で使えるようになるってことですね・・・?

 ・・・、よくわからないんですが、名目上神奈川県川崎市ではあっても、神奈川県は川崎市を他県と同じように扱うってことですね・・・?

 一応、大義名分としては県と市の二重行政を解消するためって言ってますね。

 確かに二重行政は良くないって聞きますが、だからと言って今後は自分たちだけでやっていきますから、構わないでください!っていうのもちょっとおかしいような気がしませんか?

 大阪都構想でも二重行政の弊害については取り上げられてましたが、こんなふうに抜本的に仕組みを変えないと解消できないものなんでしょうか?

 う~ん、・・・そうかもしれないですね。

 権限のある所には利権もありますからね。

 お互いに既得権益は手放したくないでしょうし、さらに新たな利権を生み出そうとしていると思われますから、役人が現行の仕組みの中で二重行政の是正に動くとは思えませんよね。

 でも、それならそれで、政治家はいきなり大ナタを振るうんじゃなくって、何が問題なのか、時間をかけて説明してから、それに取り組まなければならないような気がするんですよ。その上で、仕組みから変えなきゃダメだ!ってみんなが納得すればそのように進められると思うんですね。・・・、違うんでしょうか?

f:id:sarukichitail:20211129110944p:plain

 今みたいに、説明は程々に進めるんなら、何となく、足手まといな部分を切り捨てて、自分達だけいい思いをしようとしてるように思えるんですよね。

 そして、これが当たり前のように認められるようになったら、私が住んでるようなド田舎県は真っ先に切り捨てられちゃいます。

 そのうち、旧日本国と新日本国とか、元祖日本国と本家日本国みたいに貧しい地域の集合体と、豊かな地域の集合体に分かれちゃうかもしれませんね。

 そうなった場合、大陸の紅い国の手が伸びてくるのは時間の問題です。

 まぁ、最近出てくる話って、何となく良さそうなことを言いながら、結局はただの我儘が高じただけっていうのが多いでしょ。

 今回の特別自治市のお話もそれのように思えますし、日本っていう国の解体を目指してるような連中が水面下で動いてるような気がするんですよね。

 ほんと、こういうのが多くって嫌になりますね。

 来年はこういう勢力を一掃できるといいんですが・・・。