さるきちのしっぽ

おサルのおつむでゆる~くお話ししますので、よろしければお付き合いください。

88 私の妄想(アメリカ大統領選)

 みなさん、こんにちは。

 

 アメリカの大統領選ですが、ようやく一つの区切りがつきましたね。

 決まったと言えないのは、トランプさんが未だに法廷闘争を続けているからですが、この状況をひっくり返すことって、なかなか難しいんじゃないでしょうか。そして、もしひっくり返すことができたとしたら、これってとんでもないことですよ。いや、トランプさんがとんでもないんじゃなくって、バイデンさんがとんでもないということです。

f:id:sarukichitail:20201109164856p:plain

 だって、この段階でひっくり返すってことは、それだけの不正が立証されたってことですからね。「僕の知らないところで、誰かが勝手なことをしちゃったみたいだね」なんて言い訳はとおりません。バイデンさんだけでなく民主党もそれに加担したメディア等様々な人々がその責任を問われます。だから、ひっくり返すことは難しいんですよね。そうされると困る人が多ければ多いほどそうなるのは当たり前ですよね。だから、そうならないようにものすごい力が働きます。今がちょうどその時かもしれません。

 あ、まるで不正があったような口ぶりですね。すみません。まだ、どっちかわからない状況でした。

 一応お断りしておきますが、このブログで書いているのは、私の思っていること、つまり想像や妄想です。きちんとした証拠に基づくものではなく、ただ、ぼんやりTVやネットを視て思うことを書いているだけですので、そこのところよろしくお願いします。

 で、妄想を続けますね。

 よく言われるのは、裁判になれば、トランプさんの方に立証責任がある、つまりトランプさんの方が動かしがたい証拠を示さなければならず、バイデンさんの方は別に何もしなくていいんだそうです。でもね、政治的にはどうでしょう。だって、投票前にはご子息がウクライナや中国との関係を指摘されていました。メールやら映像やら出ていましたね。その上で、今回の不正(あったかどうかはわかりませんが)です。すごく食いつきそうなネタですが、大手メディアは基本的に関心を示しません。おそらく、トランプさんが諦めたら、そのまま無かったことにしてしまうつもりでしょう。でも、それは法的にあったとは言えないだけのことであって、実際無かったということにはなりません。おそらく、半分くらいのアメリカ人は先のご子息がらみのスキャンダル同様、疑わしいと思っているはずです。政権運営が順調なうちはいいんでしょうけど、一度苦境に陥ると、間違いなく蒸し返されます。ですから、政治的にはそうした疑惑は払拭しておいた方が良いと思うんです。都合が悪いことには一切触れないというのは、最近の政治的トレンドなのかもしれませんが、何を訴えても一切聞き入れてくれないと絶望した人が一定数に達すると社会不安は一気に増大します。要するに過激化しちゃうってことですね。今のところアメリカでは左派の方がこの過激化傾向が強いようですが、政権を奪われたことで保守派がそうならないとは限りません。

 ですから、アメリカのように政権が行ったり来たりするような国で、知らぬ存ぜぬをするのは良い手ではないと思うんです。

 あ、日本でも都合の悪いことは触れないで、ただ相手の落ち度を言い募るっていうのは流行っているみたいで、与党も野党もメディアも一緒になって大騒ぎしていますが、たぶん大勢の人々が冷めた目でそれを見ているんだと思います。だって、選挙に反映されませんからね。

f:id:sarukichitail:20201030110246p:plain

 さて、トランプさんがどうして勝てなかったのか考えてみましたが、結論は嫌われたから、になっちゃいました。まぁ、パリ協定脱退とかあるんでしょうけど、別に選挙の争点にもなっていませんし、貧困層や無職の人達は以外にも救われているとデータが示しています。つまり所得は向上し失業率は下がっています。コロナ禍でいったん途切れますが、またもや回復しているそうです。だから争点にならなかったんでしょうね。

 ですから、政策云々ではなく、嫌っている人や、あるいは利益を奪われたと思っている人がいたってことだと思います。もっとも、元々民主党を支持していた人はいると思います。でも、バイデンさんじゃなきゃ嫌っていう人はそれほど多くないでしょう。それ以上にトランプさんが嫌で、それ以外の人ならいいという人が多かったんじゃないでしょうか。まぁ、トランプさんって友達にはなりたくないタイプですから。あ、私の意見です、一応。言葉、話し方、態度、嫌いっていう人の気持ちもわからなくはないですよね。でも、大統領を決めるんですから、そんなことで決めるの?って思いますけどね。

f:id:sarukichitail:20201109165023p:plain

 それよりも、マスコミやグローバル企業などからそっぽを向かれたのがより大きな原因なんじゃないでしょうか?マスコミとのいざこざは周知の事実ですし、そもそもトランプさんは自分がやりたいようにやりたいんでしょう。誰かの影響下にあって、その指図に従うようなタイプでもありませんし、自分の意思や政策に反してまで大企業に便宜を図るようなこともしなかったんでしょう。でも、経済のグローバル化はある程度抑制しないと、自国の雇用や貿易赤字を解消できないわけですから、どこかでやらなければならないことだったと思いますよ。日本でも、韓国や中国との関係が悪くなると決まって経団連とか経済同友会とかの偉い人が「懸念」を表明しますよね。あれと同じでしょ。でも、日本だって、グローバル化を進めた結果、インバウンドとかかっこよく言っていますが、何かと思えば観光業に頼ることだったってなったじゃないですか。日本っていつから観光大国になったんですか?技術大国じゃなかったんですか?

 トランプさんから話がそれちゃいましたね。良くも悪くもトランプさんのやり方をよく表していたのが側近の相次ぐ更迭です。自分の意に添わぬものは排除するんですからすごいですよね。やられたほうはたまったもんじゃありませんし、政府が混乱しているような印象を受けます。でも、この姿勢が自分に圧力をかける勢力や自分の足を引っ張るしがらみの発生を防いできたとは考えられませんか?

 選挙の時には国民にいいのいいの言っておいて、選挙が終われば財界や官僚の影響下に入っちゃうどこかの政治家に比べれば、よっぽどまともだと思いますけど、違うんでしょうか。無茶な公約でも実行しようとしていたことからもそれが伺えますよ。

 最終的にトランプさんが退任した場合、アメリカは国内的に混乱するでしょうし、日本は、特に安全保障の面でアメリカに過度な期待はできなくなると思います。そして、そのツケは結局しがない庶民が支払うことになると思いますよ。

 ちなみに、今回のアメリカの大統領選での不正について、そのやり口があまりにも杜撰な気がします。裁判で立証できるかどうかは別にして、なんかもうメチャクチャな印象です。うやむやにするにしても、これって絶対に新大統領の政治力をそぐことになりそうですし、一層の分断が進むような気がします。

 さんざん騒いだ挙句民主党の大統領候補が当選し、国内問題で手が回らないから、あるいは別の要因で対外的には宥和的な政策をとるようになる。う~ん、この状況は某国の望んだとおりに進んでいるような気がします。これ、まずいですよね。

f:id:sarukichitail:20201109165111p:plain

 そろそろ日本の政治家の先生方も学術会議ネタに飽きたんじゃないかと思いますので、こっちの問題も少しぐらい考えてみませんか?