さるきちのしっぽ

おサルのおつむでゆる~くお話ししますので、よろしければお付き合いください。

あわわ・・、ブログを1回飛ばしちゃった・・・。

 みなさん、こんにちは。

 

 やっちゃった~!

 ついにブログを1回飛ばしてしまいました!

 休みの日にはじっくりと腰を据えて書けるはずなのに、なぜか捗らないんですよ。

 別に時間がないわけでもネタがないわけでも意欲がないわけでもないんですよ。

 ただ、考えるのに時間がかかるというか、割り切りが悪いんだと思うんですね。

 平日(私の場合は仕事のある金~火)は時間がないので、書きたいことの半分も書けないなんてことはざらにあるんですけど、仕方ないよね!で済んじゃうんですね。

 でも、休日だと時間はあるし、おさるのおつむのくせに妙に考え込んじゃって。

 で、いつもは午前0時が近くなって慌てて書いてしまうような感じ。

 昨夜もそんな感じだったから、こういうのはなんか嫌だね!ってことで書くのを止めたんですよ。

 もともと、あまり深く考えずに普通のおっさんが何となく持った印象を書いていたつもりなんですけど、なんかつい考えるようになっちゃって・・・、そのくせ結論なんか出ない(当然ですよね)もんだから余計に始末が悪いんですよ。

 休日のブログについては少し考えないといけませんね。

 

 さて、今日はお仕事の日なので軽~くいきますね。

 気になるニュースが2つあって、1つは立民党の大串議員が政治資金パーティーの開催を予定してるって話。

 自分の党が政治資金パーティーの全面禁止法案を提出してるにもかかわらず!です。

 コメントでは、どうせ立民党の法案は通らないことがわかってるから!とか言う意見もありましたが、党としてやっちゃダメ!って言ってることをやろうとしてる議員ってどうなんでしょうね。

 しかもご本人の釈明がなかなかのもので「法律が通った場合には開催しない」んだそうです。

 ホントに悪い意味でキレッキレです!

 誰がこんな人を国会議員にしたんだろう?って思っちゃいますよ。

 コレが日本の政治家だと思うと、彼らが審議して決まった法律もその程度のものなんだろうなぁって思っちゃいますね。

 もう1つのニュースは、ガザ地区での休戦協議の仲介をしていたエジプトがイスラエルの承認を得た和平案とは違うものをハマスに提示していたって話。

 要はエジプトが和平案を勝手に変更しちゃったってことですね。

 2枚舌外交は中東では当たり前のことなんでしょうか?

 そんなことしたら、仮にうまく騙せたとしても後でとんでもないことになるのに。

 まぁ、英仏はコレを批判できないかもしれませんが、エジプトは焦っていたんでしょうね。

 何しろガザ地区から外に避難しようと思ったらエジプトに行くしかないし、ガザの住民だけならまだいいとしてもハマスの構成員も交じって入り込んじゃうかもしれませんからね。

 そうなると、エジプトとしては彼らを保護しないわけにもいかなくなり、イスラエルから攻撃対象にされかねませんからね。

 ただ、まぁ、なんというか、こんな浅はかな考えで仲介役を買って出たとしたら、ホントにびっくりしますよね。

 この2つのニュースを見てると、政治家とか外国政府だとか言っても、そんなによくできた人ばっかりじゃないんだねって改めて思うんですよ。

 ホント浅はかで幼稚な話だと思ってます。

 

 

 

 

 

 

 コメントやブックマーク、ブックマークコメントを頂き、ありがとうございます。

 とっても嬉しいです!

 今後とも、よろしくお願いいたします。