さるきちのしっぽ

おサルのおつむでゆる~くお話ししますので、よろしければお付き合いください。

疲れた時はやっぱりおかゆさん(雑炊だけど)ですよ!

 みなさん、こんにちは。

 

 昨夜はおかゆさん。

 といってもいつものヒガシマルうどんスープで作る雑炊みたいなものですが、今回はな、な、なんとカニかまを入れてみたんですよ(別に大したことじゃないんだけど)!

 で、思ったんですが、カニかまを生かすのはこのカニかま雑炊だったのか!ってこと。

 いやぁ、美味いっスねぇ。

 本物のカニは高いし食べるのが面倒臭いのであまり興味がないんですが、カニかまはホントに使いやすくていいんですよねぇ!

 まぁ、カニかまを入れるか入れないかは別にして、この雑炊っていうかおかゆさんってホントに胃に優しくていいんですよ。

 私は冷凍していたご飯を使うんですが、煮ると膨れるので少なめにしたつもりだったけど出来上がると丼いっぱいになっちゃうんですよね(笑)。

 で、美味い美味いと食べてるとあっという間になくなっちゃって、あ、食べすぎたかな?って思ってたら1時間もしないうちに胃がスッキリしちゃうんですよ。

 ・・・、コレってひょっとしてダイエットにもってこいの食べ物かも(今さら)!

 どっちにしても週の後半など仕事で疲れがたまる頃にこういう胃に優しいものを食べるのはいいことですよね。

 胃に負担がかからないってことは、消化するのにエネルギーが少なくて済むってことなので、その分体の回復にエネルギーを回せますからね。

 あ、風邪をひいた時におかゆさんなのはそういうことだったんですね(今さら…)。

 いや、私はてっきり風邪薬で胃が荒れるからおかゆさんだと思ってたんですよ。

 と、とりあえずおかゆさんのおかげで(?)休前日の今日もしっかりお仕事してきますよ!そして今夜はドカ食いしてやるんですから!イミガナイ・・・。

 

 さて、ニュースで安楽死の話題が出てました。

 夫婦で安楽死が認められてるスイスに行って子供たちと最後までテレビ電話をつないで、ご主人に看取られながら息を引き取る奥さん。

 ・・・、なんか、考えさせられますね。

 私は安楽死も含めて自死には否定的なんですが、安楽死というより尊厳死についてはどうなんだろう?って頭がグルグルしてるんですよ。

 私が自死に否定的なのは最後まで生きれるだけ生きるのが良い!って思ってるからなんですけど、病気で自分が何者なのかわからなくなる前にとか、意識のない状態で生きながらえてもって考えると・・・。

 そこには家族に負担がかかるとかいろいろな要因もあるかと思うんですが、そもそも生きてる状態って何?ってところに考えが行っちゃうんですよ。

 また、人は誕生を自分の意志では行えない分、最期は自分の意志でっていうのが良いのか?それとも最後も運命に委ねた方がいいのか?っていうのもよくわからないんですね。

 人が死にたいと思う状況って様々だと思うんですが、コレは良いけど後はダメ!っていうのもなんだかなぁって思ってもいます。

 でも、こうして自分の死について考えることができる環境にある人はいいんですが、世界には生きたくても無残にその命を奪われてる人達もいるわけで・・・。

 あ~、頭が~、おサルのおつむには重すぎるテーマなんですよ!

 明日、明後日の休みの間にもう少し考えてみることにしますね。

 

 

 

 

 

 コメントやブックマーク、ブックマークコメントを頂き、ありがとうございます。

 とっても嬉しいです!

 今後とも、よろしくお願いいたします。