みなさん、こんにちは。
先日、職場の同僚と話してる時、ふと電気代の話題になりまして、「あ~、先月は4万円くらいだったかなぁ。まぁ、ウチのアパートってオール電化だからしかたないか」ってその同僚が言ったのにびっくりしちゃいました。
電気代が4万円?!
それって2か月分?いや、単月の請求。
・・・、で、また6月分からでしたっけ?値上げされますよね。
そのうち家賃より高くなっちゃうんじゃないの?
で、その同僚が言うには、今年の夏は扇風機だね!ですって。
私は一人者なので、電気代の単位は万円ではなく千円なんですが、それでも気になったので調べてみたら、4月分が5000円弱でした。合わせてガス代も5000円をちょと超えるくらいだったので、合わせて1万円くらい。
おお~、知らない間にこんなことになっていたのか~!
あ、いや、電気代やガス代が高くなるって話は良く聞くんですが、自分がいくら払ってるのかってことは気にしていなかったんですよ。
特にガス代、使ってるのは同じくらいなのに1.5倍くらいになってる気がします。
で、気になったので実家の兄にも聞いてみたら、指を折りながらもにょもにょ計算して、電気・ガス・灯油(ボイラー用)を合わせて今は月に5~6万くらいかな?って言ってました。
しかも何となく軽い感じで。
なんで平気なの?って思ったんですが、実家では兄と兄嫁は仕事をしてますし、母は年金をもらってますから、まぁ、それほどしんどくはないんだそうです。
収入がないのは甥っ子1人だけですから。
それでも夏にはもう1~2万増えるかも!って口にしたときは、ちょと嫌そうな顔をしてましたけどね。
ちなみに前出の同僚の家庭は夫婦共働きで、子供は確か2人くらいいたと思いますが、まだ幼いんですね。
田舎なので、保育園の費用はそれほどでもないし、幼いからその子たちがパッパッとお金を使ったりしませんからね。
でも、その子たちが中学高校に進んだ時、今以上に光熱費が嵩むようだったらどうするの?って聞いたら・・・、子供らにバイトさせるって笑ってました。
この光熱費に加えて、上下水道代やスマホなどの通信費、あと車の燃料等、子供がいる家庭では教育にかかる費用もありますが、こうした月にだいたい同じくらいかかる費用が軒並み上がっちゃうと、こりゃホントに大変になりますね。
で、結局使う額を調整できる食費や衣類や娯楽の費用を削減するようになりますね。
もし、この状況は一過性のもので、半年、あるいは1年後には必ず良い状況になるよ!っていう確信があればそれを頼りに我慢もできるってもんですが、それがない場合、結局将来への漠然とした不安が強まるばかりだと思うんですよ。
今、あの朝日新聞でさえ支持率が上がったね!っていってる岸田さんですが、秋を迎えたころ、夏の爆増した光熱費の支払いにくたびれた人々の反感を買いそうですね。
みんな、何とかなってるうちは何も言わないけど、シャレにならなくなったら支持率なんてあっという間に下がっちゃいますよ。
経済音痴で国民生活に関心のない総理ってことになります。
そうならないために、今のうちから何か手を打ってほしいものですね。
野党は・・・、息子さんのネタで盛り上がってるみたいだからあてにできませんね。
コメントやブックマーク、ブックマークコメントを頂き、ありがとうございます。
とっても嬉しいです!
今後とも、よろしくお願いいたします。