さるきちのしっぽ

おサルのおつむでゆる~くお話ししますので、よろしければお付き合いください。

642 時代錯誤もたいがいにしろって言いたいところです。

 みなさん、こんにちは。

 

 ロシアの下院はロシアには北海道を領土として要求する権利があるって言いだしましたね。それにもかかわらず、ロシア産の石炭の禁輸を見送り、サハリンでのLPGの共同開発も続行するって言ってる日本政府は何なんでしょうねって思うんですよ。

 ロシア下院が言ってることを是とするなら、どの国にも領土請求をする権利があるってことですので、樺太満州も朝鮮も台湾も日本が請求できるってことでしょうか?

 バカバカしい!

 時代錯誤もたいがいにしろって言いたいところです。

 さっさとロシアなんか叩き潰してしまえばいいとさえ思っちゃいます。

 ハァハァ・・・。

 まぁ、おバカはプーチンだけではないってことですね。

 ロシアでは今回のウクライナ侵攻を経たプーチン政権に対して81%の人が支持してるそうです。(たぶん数字をいじってると思いますが・・・)

 でも、少なくない人々がプーチンを支持しているのは間違いないとは思っています。

 ですから、よく聞く話として、悪いのはプーチンだけでロシアの人々は悪くないなんて言うのはやっぱり筋が通らないと思ってます。

f:id:sarukichitail:20220407141148p:plain

 で、それに対して日本政府は冒頭のように腰砕けな状態・・・。

 あのう、それをすることで日本だけエネルギーも食料も安価に手に入れられるって言うんならまだしも、そんなわけありませんし、そもそもそんな抜け駆けみたいなことは欧米から批判されるだけでしょうに。

 それに、これまた冒頭のロシア下院の発言のように、我が国の領土を請求できるなんて言うおバカなことを平然と言ってるような国が隣にいくつもある以上、叩けるときには叩いておくに限ります。

 ロシアでしょ、中国でしょ、韓国も竹島を不法占拠してますし、こうした国に対して、腰砕けでいつづけると、ウクライナの二の舞になっちゃいます。

 お人好しでいるのはいいけれど、どっちつかずを続けているといざという時に困っちゃいますし、狂ったような国にとっては格好の獲物に見えちゃいますよ。

 昨日も書きましたが、第二次大戦後に世界はガラッと変わったなんて言うのは日本人の妄想だと思っています。

 世界各国、とりわけ戦勝国などは未だに国家間の問題解決の手段として戦争をする権利を当然持っていますし、それを行使することもまた当然だと思っています。

 そんな中で、平和を訴え、9条を盾に話せばわかるなんて言ってる人はウクライナをはじめとして世界中で起きている戦争や紛争の犠牲者をどうとらえているんでしょうか?やむを得ないコストだとでも思ってるんでしょうか?

f:id:sarukichitail:20220407141308p:plain

 そしてこの傾向は今回のウクライナの件でもはっきり見てとれます。

 ウクライナの非戦闘員(一般国民)の犠牲をロシアを非難する材料にしているように見えるんですよねぇ。その数が増えれば増えるほど効果は増すんでしょう。

 私は戦争はするのもダメならさせるのもダメ!って思ってます。

 そして、それを実現するためには今のところ抑止力としての軍備しかないと思ってます。残念ですが・・・。

 だって、ロシアにも言葉は通じないでしょ。

 同様のことは中共などにも当てはまりますからね。

 現在ウクライナを支援するとして、各国が武器を段階的に小出ししていますし、経済制裁の効果として約1か月後にロシアはデフォルトを迎える可能性があります。

 それまでの間、ウクライナ人は耐え続けなければならないんでしょうか?

 まぁ、それもこれも欧米の思惑だけでなく、中共などロシアを擁護する国があったり、日本みたいにどっちつかずの煮え切らなさを露呈しちゃってる国があるからなんでしょうね。

 人知れず、北極海にてロシアの原潜を駆逐して欧米の戦略原潜でいっぱいにしちゃえば事足りると思うんですが。

 あれこれと、各国が自国の国益やら思惑やらを巡らせるのではなく、一刻も早く戦争を終わらせるために強力な手を打ってほしいものです。

 それが何よりも今後の抑止力にもなると思うんですよ。

 

f:id:sarukichitail:20220407141357p:plain

 さて、今日はこれから釣りに行きます。

 釣れたら明日のブログでご報告しますね。

 釣れなかったら・・・、別の話を何もなかったようにすることでしょう・・・。

 

f:id:sarukichitail:20220320095749p:plain

 コメントやブックマーク、ブックマークコメントを頂き、ありがとうございます。

 とっても嬉しいです!

 今後とも、よろしくお願いいたします。