さるきちのしっぽ

おサルのおつむでゆる~くお話ししますので、よろしければお付き合いください。

305 「知」を妨げるもの

 みなさん、こんにちは。

 

 私の甥っ子は小学4年生ですが、ちょっと前には地球があと数十億年後に消滅しちゃうとか言ってました。しかし、一昨日はドイツ第三帝国とか言い出しました。

 オイオイ、ドイツ第三帝国はマズいでしょ!他にも7年戦争がどうのこうの、ソビエト社会主義共和国連邦がどうのこうのと、主に近代史のようですが、妙にマニアックな知識を身につけているようです。・・・あまり意味は分かってないようですが…。

 しかし、その前は宇宙物理学あるいは天文学に興味を持っていたのに、どうしたことでしょう?

 これはネタ元の影響ですね。

f:id:sarukichitail:20210116135852p:plain

 ネタ元はユーチューブです。甥っ子はゲームをするより、ユーチューブを眺めるのが好きなようで、ことのほかゆっくり動画がお気に入りのご様子。ま、まぁ、それはいいんですよ。ゆっくり動画は実にいいですからね…。

 で、ユーチューブではどうしても、すごく小さなテーマに絞って極めて深掘りしたような情報が多いですよね。学校の授業みたいなのでは面白くありませんからね。ですから、それを眺めていろいろなことを吸収している甥っ子の知識は、散らかし放題のおもちゃが散乱した部屋みたいな状態なんでしょう。

 得意げに話す甥っ子に、私はちょっと意地悪をしてみたくなり、掟破りの「逆どちて攻撃」を仕掛けてみました。ドイツ第三帝国ユダヤ人を迫害したっていうもんですから、「どうして迫害なんかしたの~?」「・・・」ソビエト社会主義強国連邦は~と言うもんですから「どうして今ソ連はいなくなっちゃったの~?」「・・・」7年戦争でオーストリアプロイセンの首都ベルリンを包囲したとか言うので「首都を包囲したのに、どうして負けちゃったの~?」「・・・」そのうち何かご立腹なさったようで、どっか行っちゃいました。…、我ながら、大人げないことをしたものです。

 あ、私は甥っ子のこういうところを悪いと言ってるんじゃないんですよ。

 さらに言えばユーチューブが悪いなんて思っていません。

 子供が、興味を持ったことに夢中になるのはよくわかりますし、す~っと覚えちゃいますからね。いや、ほんとにすごい。そして、先ほどの意地悪な私ではありませんが、なぜなのかってことをあまり考えないみたいです。だから余計に固有名詞がスルスル頭の中に入っていくんでしょう。

 もちろん、そのままでいてもらっては困ります。好きなことだけ、興味があることだけを知って、それ以外のことは知りません~ん!となっちゃうと、いろいろと都合が悪いことになっちゃいますからね。でも、今はこれでいいのかな!って思っています。一応いろんなことに興味は持ってるようですし、私の「逆どちて攻撃」に対して報復を心に誓っているようですからね。

 一応、どうしてそうなのか知りたかったら、ず~っと前のあたりから調べてみるとよくわかるよ~!って言っときましたが、はたしてその報復とやらに生かされるんでしょうか?まぁ、楽しみにしておくことにします。

f:id:sarukichitail:20210116140110p:plain

 さて、甥っ子が今一生懸命知識を詰め込む源泉になっているユーチューブですが、言うまでもなく、専門家から素人まで幅広い方が動画を投稿しています。無論、デマもあるでしょうし、偏った内容もあるでしょう。視聴者や登録者欲しさのあまり、過激な表現もあると思います。おそらく甥っ子も、そこでたんまりと蓄えた情報を、誰かにお披露目した時に、うっかりデマを掴まされていたとか、まるっきり鵜呑みにしてしまったって恥をかくこともあるんじゃないかと思います。それはそれでいいんでしょう。

 ただ検索するだけで画面の中から親切丁寧にいろんなことを教えてもらえるって言うのは、お手軽で、時間を節約できますが、その分よく考えないとマズいことになっちゃうこともきちんと経験してほしいですね。これは、これから大人になっていく子にとって、良い訓練になると思いますよ。だから、ユーチューブ、特にゆっくり動画はお勧めなのです。まぁ、私も好きですから…。

 どうしてこんな訓練がいるのかと言えば、言うまでもなく、既存のメディアから出てくる情報がちょっとおかしいからです。もちろん100%公平公正客観的な報道なんかありえないのかもしれませんが、既存メディアは逆にどこかへ誘導しようとしているような気がしてなりません。そして、クライアントにとって都合の悪いことは報じなかったりするでしょ。

 さらに、メディアだけではありません。

 今日はこどもの日なので、あえて子供に的を絞ったら、教科書の問題がありますね。

 歴史の教科書、とりわけ第二次世界大戦前から現代にいたる歴史は、昔から思いっきりバイアスがかかっていますよね。あのう、都合がいいとか悪いとか言う理由で、歴史を捻じ曲げる行為は本当に罪深いことなのでやめましょうね。それに、歴史だけでなく、道徳みたいな授業でも、いろいろと最近はやりの思想を練り込んでいるのかもしれません。学校はいまや、様々な問題を抱えていますが、根本的なこととして、閉鎖的で他者の介入を認めないような風土があると思います。その独立性みたいなものが、そもそも子供たちの「知」を妨げるものであるのなら、ちょっと問題です。

 知るっていうことは、誰にとってもとても大切なことですよね。

 それを妨げるものがあり、ネットなどでその企てが詳らかにされるようになったことで、かえって何が本当で何がウソなのかわかりにくくなってきました。

 そうなってくると、自分の方から調べ、取捨選択していかなければなりませんね。その時に、耳障りの良いものや自分好みの内容にだけ耳を傾け、それ以外の情報は一顧だにしないようではちょっと困ります。みんながそうなっちゃうとますます困ります。

 別に「知る」っていうことは賛成するわけでも反対するわけでもなく、その判断をする前の状態ですからね。そこでウソを真と信じ込んだり、好みの話だけしか聞かないようでは、まともな判断すらできませんよね。

 世は情報が洪水のように流れている時代になってきました。

 そんな中で、子供達がおぼれず泳ぎ続けることができるよう、大人が「知」を妨げるものを少しでも排除するか改善できるといいんですが…。

f:id:sarukichitail:20201230144814p:plain

 ちなみに、今日5月5日は私の誕生日でもあります。

 子供の頃は「へぇ~、すごいね~」なんて言われるのがうれしくて、自分からピーピー言って回ってましたが、さすがに大人になると、かえって気恥ずかしくなってしまうようになりました。

 しかし、よくよく考えてみると、連休の最終日ですよね・・・。

 まったく、人の迷惑も考えろよ!って自分に向かって言いたくなるのは、年を取ったせいでしょうか?