さるきちのしっぽ

おサルのおつむでゆる~くお話ししますので、よろしければお付き合いください。

79 今日はちょっと重苦しいお話になります

 みなさん、こんにちは。

 

 TVもネットも米大統領選で持ち切り…かな。

 まぁ、興味のない人や、簡単にTVやパソコンやスマホを見ることができないお仕事の方もいらっしゃいますからね。まぁ、今日の夕方までには大勢が決まるのでしょう。ということは、このブログを書いている最中に結果が判明するということですね。

 では、おとなしく見守ることにします。

 それはそうと、ヨーロッパの方ではイスラム過激派の殺人やテロがまたもや多発するようになってきました。犠牲になった方々に心よりお悔やみ申し上げます。

 あ、今日はちょっと重苦しいお話になりますので、予めご注意ください。

f:id:sarukichitail:20201104163853p:plain

 フランスの事件は、明らかに狙いを定めての犯行でした。これまでも何度かあったイスラム指導者の風刺画が原因です。この事件は被害者も加害者も自分のやっていることは間違っていないと思っていそうなところに、防止の難しさがあります。また、程度の差こそあれ、双方ともに理解しがたい人のようにも思えます。被害者の人ですが、どうして他の宗教の指導者の風刺画を生徒に見せる必要があったのでしょうか?どうも理解に苦しみます。フランスでは表現の自由とか言っているようですが、それって風刺の対象になった宗教信者からの報復も覚悟の上だったのでしょうか。だって、これまでも同様の事件があったはずです。もちろん殺人犯に同情などしません。さっさと裁かれたらよろしい、と思っています。

 しかし、この件は他人事ではありませんよね。今、日本でもSNS上の誹謗中傷が問題になっていますが、これって、された側がやった側を突き止めた場合、とんでもないことになりますよ。その時に、誹謗中傷して報復にあった人を、表現の自由を行使した人って言うんでしょうか?

 そもそも、「それはやめて」「それは嫌なんだ」「それをされると後には引けない」ということをわかっていながら、あえて行うことが表現の自由ってやつなんでしょうか?それに、イスラム教ではこの殺人犯は彼らの教えに忠実に義務を果たしたってことになるんじゃないですか?これも私には理解できませんが。

f:id:sarukichitail:20201104163939p:plain

 何と言ったらいいのかわかませんが、表現の自由とか、差別反対とか、確かにその通りです。それは正しい。でも、それを前面に立てていれば何をしても良いなんてことはありませんよね。どうも最近そのあたりに引っ掛かります。

 正論をかざしながら、一方で中指を立てている人をデモの映像でよく見かけます。SNSではいったい何様つもりか知りませんが、平気で罵詈雑言を浴びせかける人がいます。もう、いい加減、不細工なので止めたらどうです?

 こうした傾向に対して、早く法律による規制を行うべきだと思います。

 いみじくもカナダの首相が言ったように、「表現の自由は保障されるが、限度がある。他者を尊重して行動し、同じ星に暮らし社会を共有する人々を恣意的あるいは不必要に傷つけないよう努めるべきだ」と私も思います。いいこと言うなぁ、あの人。

 表現の自由を振りかざして相手を傷つけることや、匿名をいいことに相手を傷つけることは、とりあえず自分は安全(だと思っているみたい)なところから、一方的に相手を攻撃する点で同じようなものだと考えます。最近聞かなくなりましたが、そういうのを卑怯な振る舞いと以前はよく言っていました。それすらわからないのであれば、倫理にも習慣にも期待できませんので、情けないことですが法律に頼るほかありません。それでも傷ついて自分の命を絶ったり、復讐に走る人を増やすよりマシですからね。

 それにしてもイスラム過激派、特にISには困ったものです。オーストリアのテロ事件は宗教対立(反ユダヤ主義)が理由のように報道されています。現在はコロナ禍にあるので、制限があると思いますが、基本的にEUは入ってしまえば圏内の移動は自由ですから、そう簡単に防ぐことはできないように思います。繰り返しになりますが、テロの実行犯は聖戦気分でやっていますので、本当に厄介です。

 それで、ちょっと話がそれますが、EUって死刑制度は認められていませんよね。でも、このところ頻繁に犯人を射殺しましたって報道されています。いや、別にそれがおかしいって言っているのではありません。そうしなければ、被害が大きくなるからとか理由があってのことだと思います。Wiki選手によればEU各国は「不必要かつ非人道的であることを理由として死刑廃止を決定」したそうです。射殺に踏み切るのは必要性が認められるからなんでしょうね。

 ただ、穿った見方をすれば、逮捕しても懲役刑にしかならないので、射殺に対して躊躇しないのでは?と勘ぐってしまいます。まぁ、そんなことはないんでしょうが、それに比べると日本のお巡りさんは大変だと思います。何とかして生け捕り(確保)しようとしますからね。まぁ、犯罪の形態や文化の違いもありますけどね。

 技術はすごい速度で進歩し続けていますが、それを扱う人間の質はどうなんでしょうね?

 アメリカの大統領選ですが、トランプ:バイデン=213:221で進まなくなりました。

 まぁ、明日にははっきりするのかもしれませんね。

 どちらが勝っても、その後暴動など起こさずに、穏やかであってほしいものです。

 ネットで武田教授が「争っている時は、激しい応酬があってもいいが、政権が決まったら最低1年は静かに見守るべきだ。それが民主主義ってもんだ!」って言ってました。でも、この武田教授、舌の根も乾かぬうちに菅政権批判してました。

 この人も困ったもんだなぁ、と思いながら、人のことは言えないなぁと、私も頭をポリポリしていました。